大腸カメラとは
肛門からファイバーを挿入しておこないます。大腸や一部の小腸に発生したポリープ・がん・炎症などを診断・切除することができます。将来、がんになる可能性のあるポリープを切除することで、大腸がんを予防することができます。
当クリニックの大腸カメラの特徴
- 驚くほど苦痛の少ない楽な検査を実施
- 東京、埼玉、千葉などの県外からも楽な検査を求めて来院
- 日帰りポリープ切除が可能
当院の大腸カメラ検査の特徴

肛門からファイバーを挿入しておこないます。大腸や一部の小腸に発生したポリープ・がん・炎症などを診断・切除することができます。将来、がんになる可能性のあるポリープを切除することで、大腸がんを予防することができます。
- やさしく丁寧な検査を実施
- 県外からも来院される方あり
- 日帰りポリープ切除が可能
1痛みの心配がない検査
当クリニックの内視鏡担当医は、理事長が研究・研鑽を重ねて開発した挿入技術を用いて検査を行っております。
特徴はファイバーを無理に押すことはせず、時には引くことでファイバーが奥に進んでいきます。それによって痛みに配慮した検査が実施でき、少ない麻酔でも検査が可能となります。麻酔の使用量が少ないので検査後の負担は減らすことができ、検査後もすぐに日常生活に復帰できます。検査を受けられた方で、毎回わざわざ検査のためだけに県外からいらしていただくこともございます。
2大手オリンパス社製を導入
当クリニックでは、オリンパス社製の「EVIS LUCERA ELITEシステム」を導入しています。解像度の高い内視鏡を使用することで、微細な病変や病質を確認でき、精密で正確な検査が実施できます。
3検査日/時間
祝日を除き毎日実施しています。早朝から下剤をお飲みいただき、10:30~14:00の間で検査をおこなっています。
4検査後の張りがない
大腸検査時には、腸に空気を送り込んで腸を膨らますことで腸の内部を観察します。そのため検査が終わった後に、お腹の張った感じが残ります。
信愛クリニックでは、その不快感をなくすために空気を送りこむのではなく、二酸化炭素ガスをつかって腸を膨らませます。二酸化炭素ガスは、あっという間に身体に吸収されて吐く息から出ていきます。この対策によって検査が終わったあとの不快感が軽減されるようになりました。
日帰りのポリープ手術が可能
2センチ以内のポリープであれば、検査と同時にその場で切除することができます。別日に切除の手術をおこなうのではなく、検査時にその場で切除することが可能なので、金銭的にも負担はもちろんですが、内視鏡検査が1回で済み、身体的負担を軽減することもできます。
入院が必要な大きさのポリープ(2センチ以上)については、有名な名医を紹介していますので、ご安心ください。
大腸がんの予防ができます
大腸内視鏡検査をした30%の人にはポリープがあります。将来的にはがん化する可能性のあるポリープを切除すると、約80%の大腸がんを予防できるとされています。乳がんも子宮がんも、早期発見できても予防は困難であることを考えると、予防できることはありがたいです。がんの中で最も発症頻度の高い大腸がんだからこそ、ぜひ予防して欲しいのです。
検査の流れ
当クリニックでは、スタッフ全員が心をひとつにして、快適に・利便に・安全に正確な検査をおこなえるように心がけています。検査には麻酔を使用しないため、検査中も意識はしっかりしているので、検査後のお仕事も問題ありません。検査には、内視鏡のNBIシステムを使用し、コールドポリペクトミーなど、最新の治療方法を積極的に取り入れています。
1ご予約
まずは、お電話にてご予約ください。
電話番号:0467-48-6678
2事前診察
医師の診察と超音波検査を受けていただきます。
検査で安全に下剤をお飲みいただけるのを確認したのち、下剤のご説明をします。
※紹介状や検査結果をお持ちの方はご持参ください
3検査2日前
夕食後に、下剤(アローゼン)をお飲みいただきます。
4検査前日
食事は、普段通りのものを召し上がっていただいて大丈夫です。
就寝前に、下剤(ラキソベロン液)をコップ1杯の水に溶かして、全量お飲みいただきます。
5検査当日
朝食は抜いて、ご自宅で朝6~7時から、腸の中をきれいにする水のお薬(モビプレップ)を飲んでいただきます。
この水のお薬を1.2リットル、2時間かけてゆっくりお飲みください。(腸の中がきれいになれば、全量飲む必要はありません)
※朝の8:00以降、数回にわたり、信愛クリニックからお電話で便の様子を伺いながらご来院のタイミングを見極めます。
※腸管洗浄液はご自宅で服用しますので、院内での拘束時間が少なく、御来院までの時間を有効に使うことができます。
6ご来院
信愛クリニックから、午前中にお電話をさしあげます。腸の中がきれいになった時点で、来院の時間を決定しますので、指定されたお時間にご来院ください。
※保険証・検査同意書も、必ずご持参ください。
7検査直前
検査用パンツと検査着に着替えます。(鍵付きの更衣室と、ロッカーをご用意しております。)
8大腸検査
痛み止めや、腸の動きを止める注射をした後、検査をおこないます。検査時間は、平均15分程度です。
検査終了後は、ふらつきなどお薬の影響がなくなるまで、ソファーで休憩していただきます。
9結果説明
ご休憩の後、診察室にご案内します。 検査の結果を、医師から説明いたします。
治療が必要な場合は、医師からお薬の処方や、治療についてアドバイスします。
ポリープが大きすぎるなどの理由で、当クリニックで切除できない場合は、専門治療において信頼性の高い医療機関へ紹介いたします。
10検査後の注意事項
検査後にお休みになる時間をとれば、お車での来院も可能です。ポリープを取った場合には、出血のリスクがありますので、旅行や飲酒は1週間ほどお控えください。